名入

越後杜氏の里 純米 一升

6,930
越後杜氏の里 純米 一升

LINE でお問合せ

インパクトのある贈り物にピッタリ。1.8Lの一升瓶にオリジナルレリーフが入るから、存在感が違います!

米、人、水 全て新潟 100%。日本一の米どころ新潟で穫られる厳選された酒米、雪解けの水と豊潤な大地が育む清冽な伏流水、そして親から子へ、また孫へ脈々と受け継がれてきた越後杜氏の伝統技術。最高の酒造りの環境で最高の酒を醸す。越後杜氏のふるさと新潟県柿崎で、杜氏の想いが生んだ手作りの純米酒です。

カラーリング : ゴールド
サイズ : 1800 mL
アルコール分 : 15 - 16%
特定名称 : 純米酒
製造元 : 頚城酒造 (株)

※ リターナブルビンを使用しているため、ボトルには多少のギズがございます。
※ 価格には基本的なレリーフ, カラーリングが含まれております。
※ イメージにはサンプルのデザインが入っております。実際にはご希望のデザインが入ります。

(4524919110071)

酒造好適米の五百万石を原料にその米のうまさを活かした純米酒。淡麗でしかもふくよかな香りとコクのあるお酒です。

蔵元紹介 - 頚城酒造

新潟県柿崎の歴史ある蔵元。法人としての創業は1936年 (昭和11年) ですが、家系を遡るとその祖先は1697年(元禄10年)より酒造りを創めたといわれています。
地元柿崎は日本三大薬師に数えられる霊峰「米山 (よねやま)」の麓の町であり、有名な戦国大名である上杉謙信の家臣随一の猛将と敵方武将に恐れられた「柿崎景家 (かきざきかげいえ)」ゆかりの地です。海と山に囲まれた自然豊かな柿崎は、越後杜氏の中でも有名な「頚城 (くびき) 杜氏」のふるさとでもあり、数多くの名杜氏を輩出している酒造りの里です。

米・水・人、すべて新潟100%

新潟県南西部にある小さな町、柿崎。頚城酒造のある柿崎は、越後杜氏のふるさとです。日本一の米どころ新潟で穫られる厳選された酒米、雪解け水と豊潤な大地が育む清冽な伏流水、そして脈々と受け継がれてきた越後杜氏の伝統技術。最高の酒造りの環境で最高の酒を醸す。そんな思いが生んだ手造りの酒。
酒自体が強い主張をして主役になる必要はなく、料理の脇役で良い。食事を食べる、一杯飲む、そして次の一口をまたおいしく食べることができる、これが頚城酒造の目指す酒のあり方です。

原料米

頚城酒造の酒造りの原料米は、一部の大吟醸に使用する兵庫県産山田錦以外は全て新潟県産米を使用しています。その中には十数年来続く地元契約農家との契約栽培米もあり、現在も地元柿崎の7件の農家に栽培契約しています。契約栽培米品種としては、五百万石、山田錦、たかね錦、八反錦、そして越淡麗があります。
厳選された原料を惜しみなく精白することにより、雑味の少ない後口の旨い酒が造られます。ここ数年の蔵内平均精米歩合は、58%程度となっています。

甑 (こしき) の使用

厳選された原料米は、全て昔ながらの和釜により甑を使い蒸されます。古来より「一. 麹 (こうじ)、二. 酛 (もと)、三. 造り (つくり)」と言われてきた酒造りですが、良い麹を出すためには良い蒸し米を出すことが大変重要です。昔ながらの甑を使うことにより丁寧に蒸し米を作っています。

造り

仕込みは昔ながらの30石タンクで行われており、一本の仕込みは全て総米2t以下での仕込みです。大きな仕込をしないことで、一本一本丁寧な仕込ができます。また、米の上質な部分のみを酒とすることで、後味の良い雑見の少ない酒造りが望めます。そのため、いわゆるレギュラー酒でも、粕歩合が30%に近くなることがあります。

全国新酒鑑評会 金賞受賞蔵の純米酒の一升瓶にご希望のデザインとメッセージを彫ってお届けします。ガラスに彫りこまれ、ゴールドにカラーリングされたオリジナルデザインはラベルにはない高級感とインパクトがあります。

日本酒について

日本独自の気候風土が生み出した「燗してよし、冷やしてよし」が特徴のお酒、日本酒。特別な時に味わいたい、美味しい純米吟醸酒にデザインやメッセージを入れておめでたい1本がオーダーできます。
かわいい日本酒も、かっこいい日本酒も、おもしろい日本酒も、スタイリッシュな日本酒もデザイン次第で自由自在。男性へのプレゼントにはもちろん、日本酒派の女性へのプレゼントにもピッタリなオリジナルボトルです。

一覧ページへ

バリエーション

関連商品をもっと見る

越後杜氏の里 純米 一升

関連商品

関連商品をもっと見る

最近チェックした商品

スマートギフトでは Cookie を使用します。Cookie の使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。 OK –>