京焼 乾山花小路 組湯呑

6,600
京焼 乾山花小路 組湯呑

LINE でお問合せ

京焼・清水焼が本格的につくりだされたのは、安土桃山時代の末からです。その後、江戸時代に入って、京焼の祖といわれる野々村仁清により、かつてない優美な、京都ならではの色絵陶器がつくられました。

商品 : 湯吞 大 (約Φ7x8.5cm・約200ml)・小 (約Φ6.5x8cm・約180ml)x 1
材質 : 陶器 (京焼・清水焼)
箱 : 約 16.5 x 10.5 x 8.5 cm

(4582287660826)
スマートギフトでは Cookie を使用します。Cookie の使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。 OK –>