LINE でお問合せ Facebook でお問合せ
京焼・清水焼が本格的につくりだされたのは、安土桃山時代の末からです。その後、江戸時代に入って、京焼の祖といわれる野々村仁清により、かつてない優美な、京都ならではの色絵陶器がつくられました。
商品 : 約 21 x 21 x 6 cm 材質 : 陶器 (京焼・清水焼) 箱 : 約 23 x 23 x 9.5 cm・約 0.9 kg
関連商品をもっと見る