
						Ideas
		
	 
	朝が忙しいお母さんへ目覚まし時計を母の日に
	「お母さんって、大変だなあ」っていつも思う。毎朝家族を起してくれたり、早起きしておいしいご飯を作ってくれるお母さん。
そんな家族のために頑張ってくれるお母さんに贈りたいのは、実用的で、モダンで、記念にも残るオンリーワンのプレゼント。小さなボディにスヌーズ機能つきの目覚ましアラーム、キッチンタイマーとしても使える3段階タイマー、日付の表示機能もついていて、一つあったらちょっと便利なデジタルクロックです。
一日に何度も目にする時計だから、眺めるたびにちょっと嬉しくなる、今日も一日元気よく頑張れるとっておきのメッセージを入れて「いつもありがとう!」の気持ちを伝えませんか。
※ この画像にはフォント FE-16 で次のメッセージが入っています。
| A mother's voice is the most beautiful sound
 in the world
 Dear Sayuri
 with love
 | 世界で一番美しい音 それは母の声
 サユリさんへ
 愛をこめて
 | 
	
		
	 
	中学校入学祝いの目覚まし時計
	入学祝いに励ましのメッセージを入れた目覚まし時計はいかが?
もう中学生なんだから朝はちゃんと自分で起きなきゃね。委員会や部活で朝早く学校に行くときなど、寝坊厳禁な時に目覚まし時計は必須のアイテム。「携帯のアラームでいいじゃない?」と最近は時計を持たない子も多いとか。でも枕元に携帯があると、寝る前にもLINEやゲームなど夜更かしの原因です。枕元の携帯は良質な睡眠の天敵!思春期の成績にも成長にも体調にも、睡眠はとても大切です。携帯は枕元から遠い場所に置いて、朝はこの目覚まし時計で起きてね。
"今日という新しい1日を楽しんで!" 毎朝思い出して欲しい言葉を、毎朝目にする時計に入れて中学入学祝いに。
※ この画像にはフォント FE-02 で次のメッセージが入っています。
| You can do it! RIKU
 2024
 | きみならできる! リクくんへ
 2024年
 | 
	
		
	 
	いろいろカラフル、お揃い時計
	家族ぐるみでのお付き合いのある方や親戚の方の新築お祝いには、ご家族それぞれのお部屋に置く時計を、色違いで用意してみるのはいかがでしょう。お父さん、お母さんだけではなく、お子さんの分、おじいちゃんおばあちゃんの分も。同じメッセージで揃えるのも良し、一人一人のお名前を入れることも可能です。
一人一人に向けてお祝いの気持ちを伝える、それぞれのお部屋やお好きな場所に飾って頂けるギフトです。「家族全員でお揃いの品物」を持つ機会はなかなかないもの。小さなお子さんには特に、思い出に残る記念品となるでしょう。
	
		
	 
	新しい朝にパワーを贈る送別会のプレゼント
	新しいことを始めるんだから、上手くいかないことだって必ずあると思う。でも、新しい朝がくる度に、みんなが応援してるって感じて前に進むパワーを得て欲しい。
そんな気持ちを伝えたいから、目覚まし時計にメッセージを入れたプレゼントはどうでしょう?使いたくなるデザイン性の高い目覚まし時計なら喜んでもらえることまちがいなしです。
	
				デスククロックについて
		気軽に贈れる置き時計。壁に穴を開けたり、掛ける場所を心配しなくて良いのが魅力です。
小ぶりな物が多いので、机の上でパーソナルに使用したり、玄関先、トイレや洗面所、キッチン、ベッドサイドなどのサブの時計として活躍するのも卓上時計の特徴です。
	一覧ページへ
			バリエーション
	
	関連商品をもっと見る
		
			関連商品
	
	関連商品をもっと見る
		最近チェックした商品